こんにちは!
マスターKです!
先日行われたB1残留プレーオフの結果、入れ替え戦についての予想をまとめてみました!
目次
富山がスタートダッシュに成功し前半から横浜を突き放す
B1残留プレーオフは出張中でLIVE観戦できなかったから、情報シャットアウトでさっきようやくスポナビで観戦。地元の富山グラウジーズB1残留おめでとう!ケガ人の多い苦しいシーズンを乗り切ったこと心から祝福します。
— かもめ (@kaammmoo_oome) May 20, 2017
富山:20vs11:横浜
富山:17vs17:横浜
富山:17vs19:横浜
富山:25vs24:横浜
富山:79vs71:横浜
第1Qで20vs11と富山がスタートダッシュに成功し横浜が点差を縮められず敗退となり入れ替え戦に臨むことになりました。
川村選手、細谷選手の調子が上がらず得点力減少
1Q、点は入らなかったけどリバウンドを取れてたし悪くなかった。攻め自体も悪くなかった。シュートが入らなかった。前回の富山戦の時は裏をバンバン通されたけどそれもなかった。内容は悪くない。最後はもう内容云々ではないけど、兎に角強いディフェンスでリズムを掴み、油断せず行こう。#ビーコル
— おおちゃん (@bcorbaystars) May 21, 2017
3勝3敗となっていましたが後半3連敗しており苦手意識がどこかにあったのかもしれませんね。
川村選手、細谷選手が10得点と3Pのシュート確率も上がらず、得点が伸びず点差を縮められませんでした。
広島との入れ替え戦はどうなるのか?
B1・B2入替戦「横浜ビーコルセアーズvs広島ドラゴンズプライズ」、ちょー興味ある!
どんな戦いになるのか…?
横浜市民としてはビーコルを応援すべきなんだろうけど、佐古賢一が自力で突破してB1で来季采配振るう姿も見たいし・・・
迷うぜ〜— smash (@smash0922) May 21, 2017
横浜と広島との力の差は大きいかなといった印象です。
メンバー的に見ても横浜や富山は残留プレーオフに来るような実力のチームではないので安心して見て大丈夫ですね。
万が一負けてしまった場合、川村選手などが移籍という話にもなりかねないのでここが最後の正念場になると思います。
週末も見逃せない試合が多すぎて忙しくなりそうです。
バスケファンの新常識!Bリーグが全試合観れるのは「スポナビ」だけ!
スポナビライブ
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @BBB_LEAGUE
コメントを残す