はじめまして!
Bリーグにはまりにはまっているaymです!
Bリーグチャンピオンシップセミファイナルには
年間60試合のリーグ戦の上位を勝ち取った4チームが上がってきました!
タフな試合日程の中、勝ち進んできた4チームがやはり残りましたね!
シーホース三河
バスケ経験者の声を聞くと、三河ファンが多いなと最近感じていました。
中でも大人気は、日本のエース比江島選手。
PGとしての役割を果たしつつ、得点力もある怖い存在です。
ただシーズン終盤に向けてあまり調子が良さそうではないのが気になりました。
週に2回の公式試合に加えて、日本代表合宿があるのは厳しいものがありますよね。
そこで頼りになるのが金丸選手。
スリーの驚異的な決定力、そしてフリースローの成功率は唯一の90%超え!
集中力の高さがものすごいですね!
また、エドワーズ選手の1つ1つしっかり決めてくれるところも三河の安心材料ですね。
ベテランの桜木選手、バッツ選手を含めた全員主役級といったチームですね。
栃木ブレックス
知る人ぞ知る田臥選手がキャプテンを務める栃木ブレックス。
36歳になる田臥選手の活躍も見逃せませんが、
ブレックスのエース、古川選手のシュートにも注目です。
古川選手は努力の人。プロの練習というだけで辛いものがありますが、
練習量は頭2つ3つ分上回っているとチームメイトが言っています。
大切なところで3Pを決めてくれる古川選手です。
ブレックスのオフェンスチャンスを作ってくれるキーマンであるロシター選手。
出場時間はとても長いのですが、最後までリバウンドは譲りません。
ブレックスはベンチ層がとても厚く、ブースターからも人気のあるギブス選手は
身長188cmながら広げた腕の長さは2m弱という異常な長さ!笑
マッチアップがミスマッチでもリバウンドをとり、ダンクもあり、スティールもあるギブスは
スターティングメンバーではありませんが、コートに入るだけで期待してしまいますね。
ギブスグッズも会場では大人気です!
シュートを決めると会場にギブスがたくさん出てきます!笑
宇都宮ブレックスアリーナ開催
栃木のホームである宇都宮ブレックスアリーナで行われたセミファイナルですが、
ウィスマンHCはホーム開催にとてもこだわっていました。
その一番の理由は、ブースターです。
リーグで一番と言われるほどのブレックスサポーターのいるブレアリは
どの会場より会場が湧き、歓声で実況者の声が聞こえないくらいの熱量です!
クウォーターファイナル前に、金丸選手&比江島選手も宇都宮ホームが一番嫌だと言っていたほど。
中でもフリースローの際のブーイングは相手チームとしては最悪です。
私も会場に行き、驚きましたが中央のスクリーンに「地団駄カウント」と出てきて
ブースター全員で足も使い地団駄を踏むのです!この振動は選手からしたら嫌ですね。笑
効果は絶大で、CS初戦で敗れた千葉も、多くのフリースローを落としたくらいです。
審判へのミスジャッチも、会場一体となったブーイングなので、
ブレックス選手からしたら少し気が晴れそうですね!
3戦目へもつれ込み…
5/20に行われた試合は栃木の勝利。(○栃木83-68三河●)
5/21は三河の勝利。(●栃木63-65三河○)
しかし両試合とも激しすぎて、
私は今回会場に足は運べませんでしたが、スポナビの見逃し再生で大絶叫でした!笑
特に3試合目にもつれ込んだ5/21の試合は、
三河に最大18点差つけられつつも諦めない栃木。
栃木はメンタル面でとても強いチームなのが
このチャンピョンシップでとてもよくわかります!
前回の千葉戦も最大22点差からの大逆転劇でしたからね!
なかなかシュートが決まらない栃木が点差をつけられてしまいましたが、
最後4Qで追い上げ、最終的に2点差で三河勝利。
その後の3戦目ですが、結果栃木の勝利でした。
しかし3試合目に入る前から両者とも
今までに見たことがないくらいの疲れ、厳しい表情が見え、
本当に辛い戦いだったことがわかりました。
あんなにヘロヘロで力を振り絞って必死に走っている田臥選手を久しぶりに見ましたからね;
ただ今回の鍵は、ベンチメンバーのレベルの違いだなと感じました。
今回栃木が負けた2戦目4Qでの追い上げはベンチメンバーでやり遂げました!
田臥選手、古川選手、遠藤選手を完全温存できたのです!
両者ともに、とても冷静沈着なチームで感情に流されるプレーもなく
審判に対する噛みつきもなくとても穏やかで、
チーム全体でボールを回していくチームプレーも高い両チームです!
そんな中、唯一差ががあるとするとベンチかと思います。
タフな戦いになればなるほど、ベンチメンバーのつなぎがとても大切なので
その層が栃木がかなり上回っていました!
特に1戦目を逃した三河は2戦目4Qで追い上げてきた栃木に対し、
3戦目に向けて温存していた比江島選手、金丸選手等を出さなくてはいけなくなり、
スターティングをフルで使わざるを得なくなったところが特に辛かったと思います。
三河が負けるとは思っていなかった人も多いと思いますが、
今回は栃木の全員バスケの勝利ですね^^
セミファイナルからこんな試合が行われていては、
決勝ではどうなってしまうのか、心臓が持ちそうにありません;笑
⚫︎PICK UP⚫︎
個人的な感想、大好きな田臥選手と遠藤選手の抱擁がたまりませんでした♡
目を潤ませなら遠藤選手が「田臥さん!」で駆け寄り、
暖かくハグする田臥選手、、、キュンです!!
それに対して田臥選手は「one more!one more!」て。
まだ泣くなってことか、、、かっこいいな〜
そして信頼されてるキャプテンだな〜〜〜!
何がなんでも頂点に立って欲しいです!!!
バスケファンの新常識!Bリーグが全試合観れるのは「スポナビ」だけ!
スポナビライブ
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @BBB_LEAGUE
コメントを残す