大手チケット販売サイト「ぴあ」で個人情報が流出?
25日運営を受託されているバスケットボールのBリーグのチケットサイト、及びファンクラブ受付サイトに何者かのサイバー攻撃による不正アクセスがあり、
個人情報約15万件が流出した恐れがあると発表しました。
今回の騒動で「ぴあ」は、
「お客さま並びに関係各位に多大なるご心配とご迷惑をお掛けいたしますことを、心より深くおわび申し上げます」
「今回の事態を重大かつ厳粛に受け止め、お客さまへの適切な対応と、再発防止対策を徹底して参ります」
と発表しています。
2016年5月16日~17年3月15日の期間中、Bリーグ会員に登録された個人情報(住所・氏名・電話番号・生年月日・ログインID・パスワード・メールアドレスの登録情報)は15万4599件となっており、クレジットカード番号による不正使用の件数は197件、金額は630万円。
不正使用分の補償はクレジットカード各社を通じ、ぴあが全額負担。
といった対応をとるそうですが今後のサイト内の対応はどのようにしていくのでしょうか?
発表を受けてのファンの動きは
Bリーグからメール来てた。帰ったら明細見てみないと。
— あかめ (@usaakameusa) April 25, 2017
ぴあとBリーグのクレジットカード情報流出問題。ぴあの下請け開発会社の1つは年商1億2千万。従業員13人てか。ぴあの発注要件定義と違いDBにカード情報保存していたとか。IPAが脆弱発表した後も何の手立て打ってないようだとか。アウトだな。
— 適当ちゃん (@SyukyuCom) April 25, 2017
ぴあの件はBリーグのチケサイトを使ってなければ問題ない、って認識で大丈夫そうですね…情報漏洩の原因になった脆弱性を持ってるシステムをぴあそのものでは使ってないってことか
でもあのPDFぴあのサイトに見つからない…探し方が悪いのかな— 霞音@二次 (@saikautakata_) April 25, 2017
Bリーグにも連絡してみたら見事、流出の可能性のあるお客様に該当しましたよっと。
クレカ情報流出は1万4千件だけど、プラス個人情報流出15万件もあればクレカ不正利用されてない人でも個人情報は抜かれとる可能性は大いにあるかもね怖いね萎えるね。— あゆさん.df (@bb4ayu_1986df) April 25, 2017
Bリーグ事務局から個人情報が流出した可能性が判明メール来てたよふざくんな_(:o 」∠)_
— みーさん (@akmn0721) April 25, 2017
個人情報が流出したファンでは怒りの声が多く上がってます。
まぁ当たり前のことですが、流石にファンの皆さんも怒り心頭ですね。
Bリーグの運営サイトでチケットを購入した事がある方はすぐにでも確認の連絡をしたほうがいいですね、、、
今後どのような対策をしていくか随時確認していったほうが良さそうです。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @BBB_LEAGUE
コメントを残す